ハンターカブを買った話
お久しぶりです、小熊ちゃん(アラサー独身男性)です。
この度ハンターカブを買いました、バーディーじゃないよ。
俺だってスズキがハンターバーディーを造ってくれりゃあ乗り換えるよォ(鼻ホジ)
新車なので3人死んでるみたいな逸話もないよ
気軽にキャンツーに使えて、ちょっとした悪路も走ることができ、尚且つ維持費が安い。そんな欲張りさんの願望を叶えるバイクが欲しくて7月頭にハンターカブを買いました。
乗り出し価格が、8年前に新車で買ったGSR250より普通に高くて時代の流れを感じたのヒミツ
レビューごっこ
ツーリング性能を確かめるために福井県勝山市と石川県白山市をつなぐ勝山白山サーキット国道157号線にやってきた。イカれた北陸の走り屋達が集うこの国道を難なく走ることができるならばバイクとして申し分ないべ。
結論から言えば何の問題無かった。
125ccっていってもなかなか走れるもんだねぇ、平坦な道なら下道で普段使う速度域一杯まで(何Km/hかはご想像にお任せ…)速いとは言えないまでも、割とスムーズに加速できる。上り坂でトップギアだとじわじわ減速したりもするけどそこはギアを落とせばまあ何とかなる。
特に発進から50㎞/hまでの加速では小排気量車とは思えないほどトルクをゴリゴリ感じることができて気持ちいい。ベース車のC125から高回転域を削ってよりトルクをブ厚くする調整が行われてるんだってね。
重心低めでカーブもひらひら感は無いけど、そういうものを求めるバイクじゃないしね。長いホイールベースも相まって直進安定性も高いし、ほぼ椅子に座ってるみたいなポジションなので長距離走っても足元がしんどくならない。これで日本一周してる人が沢山居るというのは納得。
足回りもブレーキの効きがちょい甘い気がするけど、ここ最近ダブルディスクのバイクしか乗ってなかった自分の感覚が原因なんじゃねーかな。
サスペンションも道路の凹凸に対して、いい具合に仕事をするのでギャップを強く感じることもない。現行モデルからリアサスはプリロード調整できるようになったので過積載ユーザーも何も積まずに走る人も自分に合わせることができるので安心!
速いか遅いかで言えば、まあ遅い部類なんだけどもゆっくり走るほうが気持ちいいので、速く走りたいという気持ちにそもそもならない。
Ninja650やGSX-S750に乗っている状況で制限速度を大幅に下回るボケナスに追いついたりするとイライラして憤死しそうになるウルトラ短気な当職でも、このバイクならアルカイックスマイルを浮かべながら穏やかな心持ちで走ることができる。私にもまだこんな穏やかな感情が残っていたのね…
燃費
タンク満タン計測法でハンターカブくんの実燃費を割り出してみた。
写真だと見えにくいけど今回の走行距離が237.4km
走行後の給油量が4.01L
237.4km÷4.01L=59.2km/L
ウッソだろお前!?燃費良スギィ!!
比較的ストップ&ゴーが少ないコースを走ってたからというのはあると思うけど、タンク容量が5Lなので一回のフル給油で千円かからずに300km近く走れるってコト・・・!?
バッドポイント
もちろんハンターカブにもムカつくポイントはあります(carwow)
ホンダくんさぁ、なんでホーンとウィンカーの位置をわざわざ逆にしたんだい?
さては自社製品の独自規格で消費者に癖付けさせて、離れられなくしようとしてるんでしょ!!!(陰謀論者並感)
まあ逆なのはいいよ、ホーンスイッチが野獣先輩の枕くらいデカいのがホントに意味不明。そんなにホイホイ押すもんじゃねえんだからこんなに押しやすくする必要無いでしょ。間違って押して煽ったと勘違いされたらどうしてくれるんだ。
一応2時間くらい乗ったら慣れるよ
後はメーター回りの表示情報が余りに少ないとかそんな感じですかね。ギアポジションインジケーターとかベース車のC125には標準装備らしいしハンターカブにも着けてくれたらよかったのに。まあコストダウンで取っ払われたんでしょうナ。
総評
あーだこーだ言ったけどガチでいいバイクだと思います。
125ccクラスだと高い部類ではあるけど、その分質感もちゃんと高いよ。ヘタな250ccクラスよりもリッチな雰囲気を醸し出してると思う。
走りに関しても小排気量車だから、という前提はついてしまうものの下道長距離ツーリングも余裕でこなせるポテンシャルを持ってると思った。
最近のバイク価格の変遷を見てると、次期モデルから値上げする空気をビンビンに感じるし、もし検討してる人がいるならユー買っちゃいなよ!!